fc2ブログ

雲上を越して宇宙空間へ

Flashやダンおに、その他日常の事など。のんびりマイペース更新です。

Entries

お引越しー♪

teacupブログからお引越ししました。
ここだとコメントを隠す機能とかが付いてて非常に便利です。

こちらでは今までどおりFlashやダンおにに加え、近々つくるであろうVOCALOID楽曲やPV、東方PVなどなどを挙げていきたいなと思います。

リンクを貼ってくださった方には申し訳ありませんがリンク修正の方をよろしくお願い致しますm(_ _)m

【注意】
・誹謗中傷・宣伝コメは真っ先に削除します。
・リンク申請はご自由にどうぞ。常連さんには相互リンクをする可能性もあります。
スポンサーサイト



【お知らせ】Adobe Flash Player終了による当作品の今後について

……。
…………あっ、これ電源入ってる?

どうも、ライ麦です。このブログに書くのも随分とお久しぶりな感じがしますね。
というより前に書いた記事がもう2年前というね…!
まぁ、殆どがTwitterで事が足りてしまいますからね…w

さて、ちょっと前にですが遂に終わってしまいましたね。
そう「Adobe Flash Player」の提供終了のお知らせです。お陰様で世間のFlash職人の皆さまやダンおにクリエーターの皆さんがかなりてんやわんやしてましたね。

もちろんこの影響は私のサイトにもモロに響いてる訳ですが。
今回はそのFlash Player提供終了による当作品の今後について書いていきたいと思います。

【Flash動画作品について】
以下の作品はYouTubeに既にアップロードしておりますので、今後はそちらでご覧くださいませ。
ウンザン
冬の街並み
Toetotototototo!
偽・閃オープニング
「モララーの「光と闇」教室
本命チョコの言葉
Dancing Onigiri Winter Festival CM
尚、当サイトの方に掲載されているページでの映像はFlash形式で残しておこうと思っています。
現在有志の方達が「Ruffle」というFlashを今後も見れるようなエミュレーターを開発しており、それの確認の為でもあります。
今はActionScript1.0~2.0のプログラミング言語まである程度読み取れるようになっていて、今後はActionScript3.0も読み取れるように開発しているとの事。今後の発展に期待が持てますね!

【Dancing☆Onigiri作品について】
現在ティックルさん達がHTML5版Dancing☆Onigiriを開発しております。
私の方のダンおに作品も頑張ってHTML5版に移行できるよう頑張って行きたいと思います。
ただそちらですと演出効果を出すのは難しく、「竹取飛翔」のようなLunaticモドキを出した作品や、「RING×RING×RING」「Straight Soul」のような背景込みのダンおにを作るのは事実上難しいと思います。
申し訳ありません……。

恐らくめちゃくちゃ過疎ってる当サイトではありますが、もしまた暇があれば見て頂ければ幸いです。

【重要】ジオシティーズ掲載作品の移転完了のお知らせ。

皆さんこんばんは。ライ麦です。
さて、皆さんは前回の記事で申し上げましたYahoo!ジオシティーズ様での掲載作品について覚えておりますでしょうか?
覚えてない方はこちらからご覧ください。
【重要】ジオシティーズ終了によるFlash・ダンおに作品について

この度、Flash・ダンおに作品のほぼ全てをXREA様に移転しました。
当サイトの「FLASH」ページ・「Game」ページからご覧いただけます。
ただし、以下のダンおに作品は相手様のサイトであるためプレイする事が出来ません。あらかじめご了承ください。
「紅に染まるドレス」
「耳のあるロボットの唄」
「ウインク・トランジ・スター」
「迷子の狼」
「Earthquake Super Shock」
「ポケモン交響曲「THE MEDLEY OF POKeMON RGBY+GSC -3PBs-」

その代わりといってはなんですが、「FLASH」ページに作品が1個増えました。
かつては「Parafla!感謝祭」の乱入枠として作った作品です。ジオシティーズに掲載されてた作品をDLしてたら偶然にも見つかったので掲載いたします。

これからちまちま何か作れたらいいなぁ。そんな気持ちでいます。
2020年にはAdobeがFLASH Playerのサービス終了もするし、何とかしたいものです。
やはり時代はHTML5なのね…orz

平成ネット史 前編見てました。

やっほい。雷神でs………じゃなかった。ライ麦です。
つい先程ですがNHKで「平成ネット史」という番組が放送されてましたね。
インターネットが普及され始め、2ちゃんねる(現5ちゃんねる)が開設し、FLASH・動画板では日に日に数多くのFlashアニメが作られその内のいくつかはネット上を中心に流行し始め(時々は事件に発展してしまう事もあったけど)、テレビで「電車男」が放送されてからはオタク文化が日常的に染まり始め、YouTube・ニコニコなどの動画サイトが作られ、そして初音ミク率いるVOCALOIDの普及…
この日は何だか物凄く懐かしい感覚を思い出しました。
Twitter上でも動画制作者の皆さんがその時代の事の話で花を咲かせています。まるで同窓会に来ているかのような気分でした。

あれからもう10年…。
自分が「Nightmare City」や「救世主猫」、「アキラメナイデ」「ネバーエンド物語」「SEBシリーズ」のようなFlashを見て、なんて凄い作品なんだろう。自分もこんなアニメとか作れたらなぁと思っていました。
Paraflaという無料のソフトを使って自分だけのオリジナルのアニメを作るのに沢山試行錯誤したり、迷ったときは絵茶や2ちゃんねるで聞いてみたりしました。実をいうと質問しすぎてアクセス規制かかってしまった事もありました。今となっては大変良い経験だったかなと思いますがね。
そしてFLASH学園祭で処女作の「AA Night Festival」を出した時、正直めっちゃ批判されるんじゃないかとヒヤヒヤしてました^^;
この当時から「2ちゃんねらーは非常に陰湿な人ばかり」という印象を強く感じてましたし…w
でも「良かった」「面白かった」というレスが来たときは本当に作ってて良かったなと泣きそうな気持ちでした。こんな僕の作品でも、良いと言ってくれる人がいるんだと、本当に嬉しかったです。

そのうち自分のサイト「The god of thunder」を開設し、掲示板やブログも作って色んな人と交流したり、他の方の絵茶やギコBarにお邪魔したりして、皆と楽しい時間を共有することができて本当に楽しかったです。


そんな気持ちを思い出させてくれた「平成ネット史」に心から感謝いたします。
ありがとうございました。









…こんな話をしてたらまた何か作りたくなってくるなぁ。
…作れたら良いなぁ(´ω` )

【重要】ジオシティーズ終了によるFlash・ダンおに作品について

もう前の記事から半年以上経ってますね…w
どうも、ライ麦です。

さて、Twitterやインターネットを利用してる皆さんなら既にお分かりだと思いますが、
2019年をもってYahoo!ジオシティーズさんがサービス終了することになりました。
突然の発表の事で大変驚きであります。
実際、ジオシティーズさんは私が旧サイト「The god of thunder」を立てた時から大変お世話になってましたし、現在でも忍者ホームページさんではアップできなかった大サイズの作品をアップするのに大変役立っておりました。

さて、話は変わりますがこちら「雲上の世界」では、以下の作品はジオシティーズさんのサーバをお借りしています。
【FLASH作品】
『モララーの「光と闇」教室』
『偽・閃オープニング』

【Dancing☆Onigiri作品】
『ウサテイ』
『恋色ファイナルマスタースパーク』
『千年幻想郷~History of the Moon~』
『金の聖夜霜雪に朽ちて』
『ミキミキ★ロマンティックナイト』
『Straight Soul-web style-(5key・9ikey両作品)』
『ウインク・トランジ・スター』(※しぼりさんサーバで使用中)
『最終鬼畜妹フランドール・S』
『ニコニコ動画CMY』
『迷子の狼』(※しんさんサーバで使用中)
『メルト』
『Earthquake Super Shock』(※MFV2さんサーバで使用中)
『The Medley of Boss in TH06』
『ポケモン交響曲「THE MEDLEY OF POKeMON RGBY+GSC -3PBs-」』(※フィアさんサーバで使用中)

ミキミキとかニコニコ動画CMYとか、作品の中でも特に重要なものたちがジオシティーズさんとこで使っていたので、できれば無くしたくはないですね…w
というわけで、作品の中のいくつかは何とかして移行するよう考えてます。
ただし、作品の中ではデータ紛失しているものも含まれているかもしれないので、その際は大変申し訳ありませんが「削除」という形をとらせていただきます。

大変心苦しいですが、ご理解の程をよろしくお願い申し上げます。

左サイドMenu

プロフィール

ライ麦

Author:ライ麦
行動:FLASH、ダンおにが主。
ジャンル:東方とボカロ
性別:♂

最新記事

カウンター

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム